愛の売買
0 いいね
250文字以下
10人リレー
1か月前
270回閲覧
新橋
2人目
最近じゃコンピュータを使って、これまでの人生で一番素晴らしい愛を再現する方法まで開発されたらしい。
死ぬまでには一般化してるといいなぁ、とニュースを見ながらラーメンを啜る。
隠し味の愛情入りという新商品だが、さぐってもさぐっても、そのかけらも感じられない。
大衆向けに喧々諤々と宣伝されたあけっぴろげな愛では、さもありなん。
ごくごく個人的な関係から、密やかに生み育てられたものとは別物だ。
しかし如何せん、個人制作ではコスパが悪すぎる。学生ならまだしも、あくせく働く庶民にはぜいたく品だ。
書通端
3人目
愛の不足しがちな現代、養殖が成功した。そしてそれは当たり前のように広く実売された。
スーパーには大衆向けのチープな愛が並び、金持ちは良質な愛を買いながら、投資の価値をも見出しはじめている。
一番素晴らしい適切な瞬間に即した愛をうり買いする。自らの体験ではない人造の愛を溜め込む人間も少なくないので、愛はいつも売り手市場。どんなに不味くても、どんなに脆くても、愛が入っているというだけで飛ぶように売れた。
そんな社会でも、心の奥底で人々は渇望していた。作り物でなく、ただただ自分に向けられた天然の愛を。